ほくろが大きくなることはある?気になるほくろは治療で改善できます! | 東京・池袋サンシャイン美容外科
ほくろ・イボ除去保険治療

ほくろが大きくなることはある?気になるほくろは治療で改善できます!

ほくろは誰にでも当たり前のように見られるものですが、「ふと気が付いたら大きくなっていた」という経験はありませんでしょうか。

基本的にほくろは良性の腫瘍なので放っておいても問題はないのですが、あまりにも大きかったり、目立つ場所にあったりすると気になるものです。

そんな時には、ほくろを取り除く施術がおすすめです。

では、どのようにしてほくろを取り除くのでしょうか。

また、ほくろが病気の原因となることはないのでしょうか。

ほくろが大きくなるのはなぜ?

ほくろはそもそも、色素細胞であるメラノサイトが活性化することで発生リスクを増します。

メラノサイトはメラニンを産生し、外部の刺激から皮膚を守ろうとします。

ある意味では必要があってメラニンを産生しているわけなのですが、過剰にメラニンが産生された場合、ほくろができるリスクを増すのです。

早速、今回のメインテーマでもあるほくろが大きくなる原因についてみていきたいと思います。

紫外線

ほくろはメラノサイトが活性化することで発生リスクを増しますが、ほくろが大きくなるのにも、メラノサイトの活性化が大いに関与していると考えられます。

メラノサイトが活性化する代表例としては、紫外線の存在があげられます。

紫外線を浴びるとメラノサイトとが活発に働き、メラニンを産生して皮膚を守ろうとします。

ただ、それが日焼けの原因ともなるのです。

通常であれば日焼けによって産生されたメラニンは、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)にともなって排出されます。

ただ、あまりにも過剰に紫外線を浴びた場合、メラニンの排出が追い付かなくなり、ほくろが大きくなるリスクを増すのです。

機械的刺激

機械的刺激というと難しく聞こえますが、単にお肌を触りすぎたり、何かがぶつかったりすることを機械的刺激と呼んでいます。

ほくろはメラニンが産生されることで発生リスクを増すのですが、そもそもメラニンは、皮膚を守ろうとして産生されるわけです。

そのため、皮膚に機械的刺激が加わると、ほくろが大きくなるリスクも増すのです。

ストレス

先述したように、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)が滞りなくおこなわれていれば、メラニンは体外へと排出されるため、ほくろができることも、ほくろが大きくなることもありません。

ところが、何らかの原因によってターンオーバーの周期が乱れると、本来であれば剥がれ落ちるべき角層(垢)が皮膚の表面にとどまってしまいます。

その結果、徐々に皮膚の表面が分厚くなり、ほくろが大きくなるリスクも増すというわけなのです。

睡眠不足

ターンオーバーの周期を乱す原因としては、睡眠不足もあげられます。

ターンオーバー(皮膚の新陳代謝)とは、古くなった角層が、新しい角層へと生まれ変わることを意味します。

そのためには、基底層(表皮の最下層)での細胞分裂が欠かせません。

細胞分裂は私たちが寝ている間に活発化するため、睡眠不足になると新陳代謝が滞り、皮膚の生まれ変わりに悪影響を及ぼすこととなるのです。

誤ったスキンケア

洗浄力の強い洗顔料でゴシゴシ顔を洗ったり、タオルで強く顔をこすったりといった誤ったスキンケアをしていると、皮膚のバリア機能が低下し、ほくろが大きくなるリスクを増します。

✓ ほくろが大きくなる原因としては、紫外線や機械的刺激、生活習慣や誤ったスキンケアなどがあげられる。

ほくろが急に大きくなった場合には注意が必要?

ほくろが大きくなると皮膚がんなど、病気を疑う方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にほくろががん化することはありません

ただ、黒色をしていて、一見するとほくろに見間違われがちな皮膚がんが存在するのも事実です。

その代表例がメラノーマと呼ばれる悪性黒色腫や、基底細胞がんです。

メラノーマ

メラノーマは「ほくろのがん」とも呼ばれており、適切な処置を怠った場合、内臓へと転移する可能性があり、皮膚がんの中でも特に悪性とされています。

メラノーマは手のひらや足の裏など末端部にできることが多いのですが、急にできたり、急に大きくなったりしたうえで、形がいびつだったり、大きさが6㎜を超えていたり、皮膚との境界がぼんやりしていたりする場合、速やかに皮膚科を受診するようにしましょう。

基底細胞がん

基底細胞がんは、主に高齢者にみられる皮膚がんの一種です。

メラノーマのように内臓へと転移することはほとんどありませんが、脂肪の薄い場所にできた場合、骨へと転移する可能性があります。

通常のほくろとの違いとしては、真ん中部分が凹んでいることがあげられます。

気になる場合は早めに皮膚科を受診しましょう。

✓ ほくろは良性腫瘍の一種なので、基本的に大きくなっても心配ない
ただ、急に大きくなった場合は注意が必要

ほくろが大きくなった場合の対処法

ほくろが大きくなる原因は実にさまざまですが、実際にほくろが大きくなってしまった場合、どのようにして対処すればよいのでしょう。

専門医を受診する

ほくろが大きくなった場合、まずは皮膚科専門医を受診すると良いでしょう。

ほくろは基本的に良性腫瘍ですが、まれにメラノーマや基底細胞がんを発症しているケースもあります。

施術で取り除く

大きくなったほくろが良性の腫瘍であれば、美容外科で取り除くことが可能です。

手術法にはレーザー治療や皮膚切除術がありますが、両者ともそれほど難しい手術ではありません。

ほくろを除去するなら当院がおすすめです

もし大きくなったほくろを取り除きたいのであれば、当院での施術がおすすめです。

その理由は以下の通りです。

保険が使える

当院でほくろを除去するのがおすすめの理由としては、保険が使えることがあげられます。

通常、ほくろを取り除くような治療や審美目的とされるため、保険が適用されることはありません。

ただ、当院では皆様の「美しくなりたい」というご要望にお応えするため、気軽にほくろを取り除いていただけるよう、保険適用で施術をおこなっております。

病理診断が受けられる

当院での施術で取り除いたほくろは病理検査へと提出します。

その結果は10日ほどで帰ってきますが、それによってほくろが良性腫瘍であったかどうかを確認することが可能です。

何度も通わなくてよい

基本的に、ほくろは一度の施術で取りきってしまえます。

そのため、何度も足を運んでいただく必要がありません。

傷跡が目立たない

当院での施術は、日本美容外科学会の認定医でもある院長自らが、ほくろをメラニン組織ギリギリで切除するため、傷跡が目立たないというメリットもあります。

まとめ

ほくろは場合によっては魅力的な要素ともなりますが、やはり大きくなると気になるものです。

そのような場合、手術で取り除くことが可能です。

当院でのほくろ除去には保険が適用されるため、お気軽に治療を受けていただくことが可能です。

気になる点がございましたら、なんでもご相談ください。


banner

監修者情報 院長の画像

医療法人社団 栄真会

池袋サンシャイン美容外科

院長

日本美容外科学会正会員・認定医
日本美容外科医師会正会員
日本抗加齢医学正会員

95年 聖マリアンナ医科大学卒業
03-06年 医療法人博済会鈴木病院 美容外科外来開設
06年 池袋サンシャイン美容外科開設

0120-331-244

受付時間:10:00~19:00(完全予約制)

ページトップへ